2019/05/30(木)
【超簡単】膝が痛くても歩きやすくなるテーピング
今日はどんな膝痛でも
歩きやすくなるテーピングについてご紹介します。
これはふくらはぎのところに貼っているのですが、
テープを下から上に向けて貼っています。
これを逆にすると効果が真逆になってしまうので
注意してください。
これはスポーツ選手などが関節を固定する為に貼っているテーピングとは
目的が異なります。
このテーピングの目的は「誘導」です。
良い動きの方向に誘導することで歩きやすくなります。
「え、これだけでなるの?!」と思われる方こそ
試してみてください。
方法はこちらからご覧ください↓↓
答えを言ってしまうと、
これは足関節底屈を引き出しています。
底屈とは、つま先を下に下げる運動です。
この運動を促すことで
より前にカラダを運ぶことができます。
変形性膝関節症をはじめとする膝痛の場合、
多くの方が踵重心になります。
なので、カラダをあまり前に運べません。
すると、余計にカラダが横にぶれやすくなってしまいます。
ー鈴木慎祐