膝の痛みでお困りなら目黒区の整体院 京四郎-KYOSIRO-

【筋膜はがし】筋膜の癒着には膝裏伸ばしストレッチが必須!

 

 

 

今日は「膝裏伸ばしストレッチ」について

お話ししていこうと思います。

 

 

 

 

「膝裏伸ばしストレッチ」って

一般的にハムストリングスを伸ばす…

という認識ですよね?あなたもそうですか?

 

 

 

 

私の場合、「膝裏伸ばしストレッチ」は

ただ単純に太ももの後ろのハムストリングスを伸ばしてほしい…

という訳ではありません。

 

 

 

癒着を剥がすために伸ばしてほしいと思っています。

じゃないと、膝は伸びないので、膝の痛みは改善しないと思うからです。

 

 

 

 

癒着ってなに??

って聞こえてきそうなので解説すると、

「筋肉を包んでいる筋膜が他の筋膜とくっついてしまっている状態」のことを指します。

 

 

 

通常、筋肉同士はくっついていないので、

各々が独立的に走行しています。

 

 

 

しかし、何かしらの異常

(特に摩擦、圧迫、捻転、剪断などの物理的な負担)

が慢性的にかかり続けることで

筋肉を包んでいる筋膜は癒着してしまいます。

 

 

 

 

くっついてしまうということは、

1つの筋肉が動いたら、くっついている筋肉も一緒になって動いてしまうし、

関節の可動域を著しく制限してしまいます。

 

 

 

 

こちらの動画でも筋膜や癒着に関して解説していますので詳細を知りたい方はご覧ください。

 

 

 

筋膜の癒着は「癒着した時」を分かる人は一人もいません。

気付いたら癒着していて、痛みが起きて、初めて気付くものです。

 

 

 

しかも、筋膜同士だけではなく、脂肪体も靭帯も癒着します。

あまりイメージできない方からすると、「え!そんなことがあるの?!」って思われても仕方がないと思います。

 

 

 

 

では、「膝裏伸ばしストレッチ」に話を戻します。

 

 

 

膝裏のハムストリングスですが、

特に内側の「半膜様筋」と「腓腹筋内側頭」が癒着してしまいます。

この2つの筋肉は変形性膝関節症の場合、

通常よりも筋肉を使い過ぎてしまうことが知られています。

 

 

 

つまり、使い過ぎてしまうことで

癒着しやすいのです。

 

 

 

使い過ぎることは良くありません。

 

 

 

しかも、、

半膜様筋は1箇所だけではなく、5箇所に付着すると言われています。

腓腹筋内側頭は関節包(膝を深部で覆っている薄い膜)や内側側副靱帯にも付着すると言われています。

 

 

 

何が言いたいかというと、

ここの部分の癒着があるだけで、関連する色々な部位の動きも制動してしまうので

膝の全域に相当なダメージが加わってしまう!!!!!

ということです。

 

 

 

しかも、半膜様筋と腓腹筋内側頭が癒着しているということは

膝は曲がっている状態(屈曲拘縮と言います)なので、膝関節を伸ばすことができません。

 

 

 

膝は伸びないといけません。

理由は、

膝関節が曲がっていると、前十字靭帯や後十字靭帯などの靭帯が緩んで機能しなくなってしまうからです。

この靭帯たちは膝が伸びて機能を発揮します。

曲がった状態では、靭帯は休憩モードに入るので、

膝を支えるのは筋肉と筋膜だけです。

 

 

 

これでは、あまりにも弱過ぎます。

理由は、

筋肉と筋膜は疲れてしまうからです。

靭帯は疲れません。

 

 

 

筋肉と筋膜は栄養で動きます。

使い過ぎると、筋肉と筋膜への栄養が減り、酸素が減り、血流量が落ちて、

やがて硬くなります。

 

 

 

「膝が痛いのは筋力がないから…」

と聞いたことはありませんか?

 

そりゃ、靭帯が機能しないんだもん。筋肉だけだと無理だよ。

筋肉は使い過ぎてヘトヘトなのに、さらに筋トレさせるつもり?

そんな状態で「運動しましょう」「筋トレしましょう」という言葉を信じた方々が頑張るとどうなるか…?

 

 

 

筋肉と筋膜は一層硬くなり、関節が動かなくなります。

関節の可動域が狭くなってしまうのです。

そして、変形が強くなってしまうのです。

 

 

 

恐ろしいですよね…

 

 

 

なので、このブログを読んでくださっている皆様は

膝が痛い場合は「動き過ぎない」ということを覚えておいてくださいね。

とにかく緩めてください!

 

 

 

そして、この「膝裏伸ばしストレッチ」ですが、

私のやり方では、

単純にハムストリングスを伸ばすのと同時に、

腓腹筋内側頭を奥の方向に圧迫します。

 

 

 

通常、ここに癒着があると、

腓腹筋内側頭は内側に偏位してきます。

この動きをセーブして、正しい反対方向に誘導してあげてください。

 

 

 

そして、30秒以上は伸ばしてください。

でないと、筋膜の癒着が剥がれないだけではなく、筋肉の短縮も改善しません。

 

 

 

では、動画をきちんと見て、実践してください!応援しています!

 

 

 

−鈴木慎祐

 

 

PS.

膝痛でお悩みのあなたに向けた詳細な情報・膝痛ブログ更新情報・院長のプライベートを少しだけ公開予定!!

友だち追加

 

PPS.

「世界中から膝痛をなくしたい」と本気で想っています。

毎週、膝痛に関する有益な情報を公開中!!

応援してくださる方は「チャンネル登録」してくださると嬉しいです!!

 

チャンネル登録はこちらからお願いいたします!!

*ここをクリックして「チャンネル登録」ボタンを押してください!!

 

PPPS.

膝の痛みでお悩みの方はこちらからご連絡ください↓↓

 

《東京都 目黒区 自由が丘で唯一の「膝痛専門整体院」 京四郎 -KYOSIRO- 専用電話》

☎︎ 080ー6660−0501

「はい。膝痛専門整体院 京四郎です」と電話に出ますので、「ブログを見て、予約したのですが」とお伝えください。

 

施術中は電話に出ることができません。留守番電話に氏名、連絡先(電話番号)、お悩みの症状、希望日時を残してください。

遅くても翌日には折り返しさせていただきます。

 

尚、LINE@でのご予約は24時間対応しており、確実に予約していただくことができます。

友だち追加

「友だち」追加後、メッセージを送信してください。

 

 

☆東急線東横線「自由が丘駅」 徒歩4分

☆東急目黒線「奥沢駅」 徒歩7分

☆東急大井町線「緑ヶ丘駅」 徒歩9分

 

初回施術費全額返金保証/3駅利用可能/完全予約制

東京都目黒区緑ヶ丘2−16−18 芝原ビル201

 

膝痛専門整体院 京四郎 -KYOSIRO-

院長 鈴木慎祐

 

【誰も知らない】正座ができるようになるストレッチ方法

 

 

 

今日の東京都内はすっごく暑くて

気温は32℃ですよー、、

こんな時期はホント熱中症に気をつけなくてはいけません。

 

 

 

こまめに水分を取って皆さんも注意してくださいね。

室内でも要注意ですよ!!

 

 

 

さて、今回の膝痛情報ですが、

「【誰も知らない】正座ができるようになるストレッチ方法」というタイトルで

お届けしていきたいと思います。

 

 

 

膝痛の種類も安静時痛、動作時痛、圧痛、、とたくさんあるわけですが、

動作時痛の中でも

「正座」の痛み、または「正座」ができない

ということは非常によく聞く話です。

 

 

 

特に女性が多いですね。

 

 

 

正座が痛くてできない方々からはこんなことをよく聞かれます。

 

 

 

「鈴木先生、私、もう正座しないほうがいいんですか?」

と辛そうな声だったり、

「鈴木先生、正座はもう一生しないことにしました」

とあきらめの声があったり、

です。

 

 

 

ここで、膝痛専門家として言わせていただくのであれば、

 

「あきらめないでください!!!!!!!!!!!!」

 

です。

痛みがあるからってあきらめる必要はありません。

 

 

 

あなたの膝は本当にもう正座ができない膝ですか?

誰が決めましたか?お医者様ですか?自分ですか?

まだあきらめるには早いと思います。

 

 

 

今回のブログと動画でそう感じていただけたら嬉しいです。

しっかり実践してくださいね!

 

 

 

「正座」って基本的に日本人特有の動作だと思います。

畳文化の礼儀作法として正座が当たり前のように定着してきたのって

まだ約100年前らしいですよ。

 

 

 

まあ、余談でしたが、

私のところに依頼が来る方で正座ができない方は

「お茶をやっています」という方が実は結構多いです。

 

 

 

前々から何年も当たり前のように正座をしていた方達です。

こんな方々も正座ができなくなってしまうのです。

 

 

 

では、なぜ、正座ができなくなってしまうのか?

簡単に言うならば、「筋肉の硬さ」と「筋膜の癒着」です。

 

 

 

根本的には膝の間にある軟骨「半月板」が関わってきます。

 

 

 

半月板に関しては過去のブログでも紹介していますので、こちらをご覧ください↓↓

【知識】そもそも半月板ってなに?!?!

 

 

正座ができない理由として根本的に「半月板」が関与していると言いましたが、

「半月板」がどうなると正座ができなくなるのか?

 

 

 

通常、正座をするときというのは、膝を深く曲がることになるので

膝の間に位置している半月板はとてもしっかりと挟まれてしまいます。

ですが、人間のからだは自動的に半月板が挟まれないようにうまくできているのです。

 

 

 

なぜ、半月板が挟まれずに済むかと言うと、

膝を曲げた時に大腿骨が亜脱臼するからです。

(正確には大腿骨外側顆が脛骨を離れるようにガクッと亜脱臼します)

 

 

 

ん?脱臼?

って思った方もいるかと思います。

ですが、びっくりする必要はありません。

 

 

 

これは人間によくできた仕組みで

これができることが当然、普通で、これができないことが異常なのです。

つまり、正座ができない方というのは、この亜脱臼が何かしらの原因によって

起こらないので半月板が挟まってしまっているのです。

 

 

 

すべてがコレとは限りませんが、ほとんどがコレです。

 

 

 

このままの状態で正座を無理やり繰り返していると半月板損傷のリスクがあるので

注意が必要ですし、炎症を起こしてしまう可能性もあります。

 

 

 

では、なぜ、大腿骨の亜脱臼が起こらないのか?(ちなみに大腿骨の亜脱臼に痛みは伴いません)

 

 

 

原因はズバリ!!大腿四頭筋の硬さです。

(参考までに大腿四頭筋のことに触れているブログを下記にご紹介しておきます↓↓)

神経反射を利用した大腿四頭筋”超ストレッチ”

 

 

 

前述した「筋肉の硬さ」と「筋膜の癒着」と言うのは

この大腿四頭筋のことを指しています。

 

 

大腿四頭筋は太ももの前にある大きな筋肉です。

スポーツ選手などはとても発達しています。

 

 

 

この大腿四頭筋が硬いと、大きな筋肉なので簡単に関節の動きが止められてしまうので

大腿骨が脛骨の上を全然動くことができず、

途中まで動けたとしても最後の最後で亜脱臼せずに止まってしまいます。

 

 

 

大腿四頭筋が「これ以上動くな!」と言わんばかりに大腿骨の動きを止めてしまうのです。

 

 

 

大腿四頭筋が柔らかく、適切な長さが保たれていればそんなことにはなりません。

ですが、生活習慣や加齢などの外的な要因によって大腿四頭筋は硬くなります。

硬くなるだけならまだしも、筋肉の長さも短くなってしまいますし、筋膜が癒着してしまいます。

 

 

 

つまり、大腿四頭筋は膝が曲がるときに大腿骨が最後まで動けて亜脱臼できるくらいの

柔らかさや余裕があるとバッチリなのです。

 

 

 

最近のテレビや新聞、雑誌では大腿四頭筋を鍛えるエクササイズなどが紹介されていますが、

本当にやめてくださいね。ほとんどの方は逆効果になります。今回の例もそうです。

 

 

 

 

で、この大腿四頭筋ですが、、

ストレッチをしたり、マッサージをしたら、

すぐ柔らかくなりそうですが、この筋肉はそれほど甘くはありません。

 

 

 

なぜなら、大腿四頭筋は4つの筋肉が各々の走行距離と方法を持っているからです。

しかも大きいです。

細かい話をすると、大腿四頭筋の4つの筋肉は各々の緩め方があります。

 

 

 

なので、この4つの筋肉のどこが硬くて、どこが動きが悪いのか?

そして、どこの筋肉が大腿骨の亜脱臼異常を引き起こしているのか?

のチェックが必要です。

 

 

 

しかし、今回ご紹介する方法は大胆にも

大腿四頭筋を一気にまとめてストレッチする方法です。

素人が大腿四頭筋の1つ1つの筋肉を丁寧に緩めることはほぼ不可能に等しいので、

まとめてストレッチした方がはるかに効率が良いと言えます。

 

 

 

あ、ですが、あまりにも大腿四頭筋が硬い方は最初、痛いかもしれません。

 

 

 

大腿四頭筋は全体を単純にストレッチしようと思ったら簡単ですが、

今回は「半月板が挟まれるのを防ぐ」ことを考慮したストレッチになります。

 

 

 

なので、ちゃんと動画をみてくださいね!ポイントがあります。

 

 

 

方法は、タオルを利用することで大腿骨の亜脱臼も演出することできるので

機能的に正座ができるようになります。

 

 

 

タオルじゃなくてもクッションなど柔らかいものであれば、なんでも代用可能です。

 

 

 

では、こちらから動画をご覧ください↓↓

 

 

 

 

いかがでしたか?

正座ができない理由は大腿四頭筋の硬さ、癒着による大腿骨外側顆亜脱臼不全によるインピンジメント(はさみ込み)です。

 

 

 

いきなり試したら良くなるというものではありませんが、

正座ができない方は、何枚タオルを挟んでも構いませんので、

自分の可能な範囲で「少々痛気持ちい」程度で試してみてください。

 

 

 

とにかく習慣にすることが大切だということを忘れないでください。

 

 

 

応援しています。

 

 

 

今回は「正座」に着眼したブログ内容になりましたが、

他に教えてほしいことなどあればコメントください^^

 

 

 

−鈴木慎祐

 

 

 

PS.

「膝の痛み」の対策情報や院長のプライベートを少しだけ公開予定!!

友だち追加

 

 

PPS.

「膝の痛み」に関する有益な情報を公開中!!

チャンネル登録はこちらから↓↓

*ここをクリックして「チャンネル登録」ボタンを押してください^^

 

 

PPPS.

膝の痛みでお悩みの方はこちらからご連絡ください。

東急線東横線「自由が丘駅」 徒歩4分

目黒線「奥沢駅」 徒歩7分

大井町線「緑ヶ丘駅」 徒歩9分

 

東京都目黒区で唯一の「膝痛専門整体院」 京四郎 -KYOSIRO- 専用電話

 

080ー6660−0501

 

「はい。整体院 京四郎です」と電話に出ますので、

「ブログを見て、予約したのですが」とお伝えください。

施術中は電話に出ることができません。留守番電話に氏名、連絡先(電話番号)、症状、希望日時を残してください。

遅くても翌日には折り返しさせていただきます。

 

尚、メールでのご予約は24時間対応しております。

 

初回施術費全額返金保証/3駅利用可能/完全予約制

東京都目黒区緑ヶ丘2−16−18 芝原ビル201

 

 

 

通常初回施術費25,000円のところ

初回特別価格19,000円
(税込)

1日の施術回数は最大6名様までとさせていただいております。

8月19日(金曜日)まで6名様限定割引 → 《5周年キャンペーン》限定割引あと1名様!!

【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話

080-6660-0501

【受付時間】10:00~19:30 
【定休日】火曜日(インソール作製日)

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

※営業時間は10:00~19:30までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。

 

「LINE」でご予約はこちら